協議会会報誌バックナンバー記事リスト2023年度
No.268
カテゴリ | タイトル | 筆者直属・職位 | 著者名 |
---|---|---|---|
第45回講演会開催報告「中国経済と習近平政権の行方(後編)」 | 公益財団法人日本国際問題研究所 客員研究員 | 津上 俊哉 | |
「第24回日中建築住宅会議」参加報告 | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 | |
「第12回日中建築・住宅技術交流会議」参加報告 | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 | |
中国を味わう!(神保町編) | 日中建築住宅産業協議会 | 広報委員会 | |
中国人留学生から見た日本 | 東北大学大学院工学研究科 都市・建築学専攻修士課程2年 | 倪 媛媛 | |
やわらかい中国(第6回) | 環太平洋アジア交流協会 理事 | 横田 龍次 | |
休息一下(ちょっとひとやすみ):本場中国の街中華 | 日中建築住宅産業協議会 | 広報委員会 | |
組立式内装~壁面システムの技術体系と技術要点の研究(第1回) | 清華大学建築学院 准教授 | 姜 涌 | |
チャイナビュー(第14回) | アジア問題ジャーナリスト | 日暮 高則 | |
中国の課題と挑戦(第11回) | 東京大学社会科学研究所 教授 | 丸川 知雄 | |
休息一下(ちょっとひとやすみ):三国志の四方山話「泣いて馬謖を斬る」 | 日中建築住宅産業協議会 | 広報委員会 | |
理論と実務から見る中国法教室(第9回) | 環太平洋アジア交流協会 研究員/立教大学 アジア地域研究所 特任研究員 | 高橋 孝治 | |
中国の不動産市場動向 | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 | |
中国のメディアから | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 | |
事業報告 | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 | |
事務局Information | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 |
No.267
カテゴリ | タイトル | 筆者直属・職位 | 著者名 |
---|---|---|---|
令和6(2024)年 年頭所感 | 日中建築住宅産業協議会 会長 国土交通省 住宅局長 経済産業省 製造産業局長 |
芳井 敬一 石坂 聡 伊吹 英明 |
|
休息一下(ちょっとひとやすみ):中国の国技‐卓球‐ | 日中建築住宅産業協議会 | 広報委員会 | |
中国を味わう!(横浜編) | 日中建築住宅産業協議会 | 広報委員会 | |
中国人留学生から見た日本 | 東北大学大学院工学研究科 都市・建築学専攻修士課程2年 | 倪 媛媛 | |
第45回講演会開催報告「中国経済と習近平政権の行方(前編)」 | 公益財団法人日本国際問題研究所 客員研究員 | 津上 俊哉 | |
BIMおよび作業項目に基づくデジタル建設管理のソフトウェアプロトタイプ(第2回) | 清華大学建築学院 准教授 | 姜 涌 | |
チャイナビュー(第13回) | アジア問題ジャーナリスト | 日暮 高則 | |
休息一下(ちょっとひとやすみ):三国志の四方山話「義の人その名は「関羽(関雲長)」」 | 日中建築住宅産業協議会 | 広報委員会 | |
中国の課題と挑戦(第10回) | 東京大学社会科学研究所 教授 | 丸川 知雄 | |
理論と実務から見る中国法教室(第8回) | 環太平洋アジア交流協会 研究員/立教大学 アジア地域研究所 特任研究員 | 高橋 孝治 | |
やわらかい中国(第5回) | 環太平洋アジア交流協会 理事 | 横田 龍次 | |
中国の不動産市場動向 | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 | |
中国のメディアから | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 | |
新規会員の紹介 | 株式会社丸国林業 三京化成株式会社 |
||
事業報告 | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 | |
事務局Information | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 |
No.266
カテゴリ | タイトル | 筆者直属・職位 | 著者名 |
---|---|---|---|
いま、どのように中国の建築・住宅市場と向き合えばよいか | 国土交通省総合政策局政策課 国際建設産業戦略官 | 新田 翔 | |
第5回現地駐在員Web交流会「教えて!駐在員の皆さん」開催報告 | 日中建築住宅産業協議会 | 交流委員会 | |
彩雲の国「雲南」、天上の資源王国~雲南省のご紹介2 | 一般社団法人日本雲南総商会 | 林 則幸 | |
中国世界遺産(四川大熊猫保護区) | 日中建築住宅産業協議会 | 広報委員会 | |
中国を味わう!(東京・新宿~高田馬場編) | 日中建築住宅産業協議会 | 広報委員会 | |
休息一下(ちょっとひとやすみ):中国の滝「黄果樹景勝地」 | 日中建築住宅産業協議会 | 広報委員会 | |
中国人留学生から見た日本 | 東北大学大学院工学研究科 都市・建築学専攻修士課程2年 | 倪 媛媛 | |
連載執筆者による座談会開催報告 | 環太平洋アジア交流協会研究員 アジア問題ジャーナリスト 東京大学社会科学研究所教授 |
高橋 孝治 日暮 高則 丸川 知雄 |
|
BIMおよび作業項目に基づくデジタル建設管理のソフトウェアプロトタイプ(第1回) | 清華大学建築学院 准教授 | 姜 涌 | |
日中建設交流史を考える(第9回) | 東北大学大学院 工学研究科助教 | 市川 紘司 | |
チャイナビュー(第12回) | アジア問題ジャーナリスト | 日暮 高則 | |
休息一下(ちょっとひとやすみ):三国志の四方山話「三顧の礼」 | 日中建築住宅産業協議会 | 広報委員会 | |
中国の課題と挑戦(第9回) | 東京大学社会科学研究所 教授 | 丸川 知雄 | |
理論と実務から見る中国法教室(第7回) | 環太平洋アジア交流協会 研究員/立教大学 アジア地域研究所 特任研究員 | 高橋 孝治 | |
やわらかい中国(第4回) | 環太平洋アジア交流協会 理事 | 横田 龍次 | |
中国の不動産市場動向 | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 | |
中国のメディアから | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 | |
中国企業来日 | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 | |
事業報告 | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 | |
事務局Information | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 |
No.265
カテゴリ | タイトル | 筆者直属・職位 | 著者名 |
---|---|---|---|
令和5年度通常総会・理事会・懇親パーティ開催報告 | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 | |
中国を味わう!(東京・上野編Ⅱ) | 日中建築住宅産業協議会 | 広報委員会 | |
休息一下(ちょっとひとやすみ):日本で味わう中国茶「岩茶房」 | 日中建築住宅産業協議会 | 広報委員会 | |
休息一下(ちょっとひとやすみ):大連人の私が食べて嬉しい海鮮料理 | 日中建築住宅産業協議会 | 広報委員会 | |
中国人留学生から見た日本 | 武蔵野大学 グローバル学部日本語コミュニケーション学科三年 | 柳 沢陽 | |
BIMおよび工程ユニットによる建築工程のデジタル化管理(第2回) | 清華大学建築学院 准教授 | 姜 涌 | |
日中建設交流史を考える(第8回) | 東北大学大学院 工学研究科助教 | 市川 紘司 | |
チャイナビュー(第11回) | アジア問題ジャーナリスト | 日暮 高則 | |
中国の課題と挑戦(第8回) | 東京大学社会科学研究所 教授 | 丸川 知雄 | |
理論と実務から見る中国法教室(第6回) | 環太平洋アジア交流協会 研究員/立教大学 アジア地域研究所 特任研究員 | 高橋 孝治 | |
やわらかい中国(第3回) | 環太平洋アジア交流協会 理事 | 横田 龍次 | |
中国の不動産市場動向 | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 | |
中国のメディアから | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 | |
中国企業来日 | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 | |
事業報告 | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 | |
事務局Information | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 |
No.264
カテゴリ | タイトル | 筆者直属・職位 | 著者名 |
---|---|---|---|
令和5年度研修会inとくしま | 日中建築住宅産業協議会 広報委員会 | 梅園 英恵 | |
第4回現地駐在員Web交流会「教えて!駐在員の皆さん」開催報告 | 日中建築住宅産業協議会 | 交流委員会 | |
BIMおよび工程ユニットによる建築工程のデジタル化管理(第1回) | 清華大学建築学院 准教授 | 姜 涌 | |
休息一下(ちょっとひとやすみ):中国が舞台になっている日本の小説 | 日中建築住宅産業協議会 | 広報委員会 | |
日本のアニメーションの中国への影響 | 東北大学大学院工学研究科 都市・建築学専攻修士課程 | 張 娜 | |
中国を味わう!(東京・池袋編) | 日中建築住宅産業協議会 | 広報委員会 | |
彩雲の国「雲南」、天上の資源王国~雲南省のご紹介 | 一般社団法人日本雲南総商会 | 林 則幸 | 休息一下(ちょっとひとやすみ):中国にある世界最大の水族館「珠海長隆海洋王国」 | 日中建築住宅産業協議会 | 広報委員会 |
中国を味わう!特別編(変面×パーカッション) | 日中建築住宅産業協議会 広報委員会 | 齋藤 千秋 | |
日中建設交流史を考える(第7回) | 東北大学大学院 工学研究科助教 | 市川 紘司 | |
チャイナビュー(第10回) | アジア問題ジャーナリスト | 日暮 高則 | |
中国人留学生から見た日本 | 武蔵野大学 グローバル学部日本語コミュニケーション学科三年 | 柳 沢陽 | |
中国の課題と挑戦(第7回) | 東京大学社会科学研究所 教授 | 丸川 知雄 | |
理論と実務から見る中国法教室(第5回) | 環太平洋アジア交流協会 研究員/立教大学 アジア地域研究所 特任研究員 | 高橋 孝治 | |
やわらかい中国(第2回) | 環太平洋アジア交流協会 理事 | 横田 龍次 | |
中国の不動産市場動向 | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 | |
中国のメディアから | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 | |
事業報告 | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 | |
事務局Information | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 |
No.263
カテゴリ | タイトル | 筆者直属・職位 | 著者名 |
---|---|---|---|
第2回中国経済セミナー開催報告「昨今の中国の経済事情」 | 日本貿易振興機構(JETRO)海外調査部中国北アジア課 課長代理 | 宗金 建志 | |
担当者交流会開催報告 | 日中建築住宅産業協議会 | 交流委員会 | |
建設工事のデジタル化管理に向けた建築情報モデル(第2回) | 清華大学建築学院 准教授 | 姜 涌 | |
中国人留学生のその後 | 九州大学大学院人間環境学府空間システム専攻修了 | 尹 奇 | |
中国を味わう!(埼玉・西川口編) | 日中建築住宅産業協議会 | 広報委員会 | |
第40回中国文化セミナー開催報告「兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~」 | 日中建築住宅産業協議会 | 交流委員会 | |
中国人留学生から見た日本 | 武蔵野大学 グローバル学部日本語コミュニケーション学科三年 | 柳 沢陽 | |
休息一下(ちょっとひとやすみ):中国茶を淹れてみよう | 日中建築住宅産業協議会 | 広報委員会 | |
日中建設交流史を考える(第6回) | 東北大学大学院 工学研究科助教 | 市川 紘司 | |
チャイナビュー(第9回) | アジア問題ジャーナリスト | 日暮 高則 | |
休息一下(ちょっとひとやすみ):三国志の四方山話 | 日中建築住宅産業協議会 | 広報委員会 | |
中国の課題と挑戦(第6回) | 東京大学社会科学研究所 教授 | 丸川 知雄 | |
理論と実務から見る中国法教室(第4回) | 環太平洋アジア交流協会 研究員/立教大学 アジア地域研究所 特任研究員 | 高橋 孝治 | |
やわらかい中国(新連載) | 環太平洋アジア交流協会 理事 | 横田 龍次 | |
中国の不動産市場動向 | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 | |
中国のメディアから | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 | |
事業報告 | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 | |
事務局Information | 日中建築住宅産業協議会 | 事務局 |